公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色
  • 人材育成をしたい
  • 人材育成事業

価値づくり力パワーアップ講座(松本センター)

ユーザー視点に立ち、ユーザー課題の解決やアイデアの探索、そして解決策を具現化するための試作・検証を通じて最終形に作り込むデザイン思考の手法を学ぶ。 地域中小製造業が自社の技術を活かした事業の拡大、「もの」から「こと」づくりへと結びつけて行く人材の育成を図る。

2019年 体験講座の様子

お問い合わせ

公益財団法人 長野県産業振興機構 松本センター
[TEL]0263-40-1780 [FAX]0263-47-3380
[E-mail]nice-matsumoto[at]nice-o.or.jp
※[at]は@に置き換えてください

他の支援メニューをお探しですか?

品質工学研究会(諏訪センター)

人材育成をしたい人材育成事業
はてなアイコン 詳細

技術開発に際しては、技術を早期に商品化に繋げることが重要である。短期間で技術開発を行い商品設計に繋げることのできる人材を育成する。

はてなアイコン 詳細

技術開発に際しては、技術を早期に商品化に繋げることが重要である。短期間で技術開発を行い商品設計に繋げることのできる人材を育成する。

リサイクルシステム研究会(伊那センター)

人材育成をしたい人材育成事業
はてなアイコン 詳細

平成2年に「産業廃棄物等の適正処理についての研究会」発足。平成5年度に現在の『リサイクルシステム研究会』に改称し、事業展開することになった。

はてなアイコン 詳細

平成2年に「産業廃棄物等の適正処理についての研究会」発足。平成5年度に現在の『リサイクルシステム研究会』に改称し、事業展開することになった。

グローバル展開実践カレッジ(企画連携部)

人材育成をしたい人材育成事業
はてなアイコン 詳細

英語による発信力を強化するために必要となるコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力など、実践的なビジネス英語スキルの向上を図ります。

はてなアイコン 詳細

英語による発信力を強化するために必要となるコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力など、実践的なビジネス英語スキルの向上を図ります。

私たちにご相談ください