
支援メニュー
- 販路開拓・拡大をしたい
- 展示会・商談会を活用したい
- 海外展開をしたい
- マーケティング支援事業
生産財海外販路開拓支援事業(マーケティング支援部)
趣旨・目的
国内市場の縮小等に伴うグローバル市場への展開を進める企業が増加していることから、県内中小企業の工業製品や技術の販路開拓を支援し輸出の増加を図る。
内容
1.グローバル展開推進員・グローバル展開コーディネーターの配置
工業製品関係のグローバル市場への展開を支援するため、グローバル展開推進員2名・グローバル展開コーディネーター1名 を配置し相談支援を行います。
2.グローバルマーケティングセミナー開催
展示会や商談会の効果を高め、県内企業の海外展開の促進を図るため、海外市場動向に関するセミナーを開催します。
3.海外展示会出展支援
企業が保有する技術や製品を広くアピールできる海外の展示会へ長野県パビリオンを設置し出展を支援します。
令和7年度(2025年度)出展支援予定の海外展示会(予定、変更となる場合があります)
開催地 | 展示会名 | 展示会概要 | 開催日 | 募集時期 |
---|---|---|---|---|
タイ (バンコク) | METALEX 2025 | ASEAN最大級の金属加工機器及び工作機械展示会 | 令和7年(2025年) 11/19~22 (4日間) | 令和7年(2025年)5月から6月頃募集 |

4.国際版技術提案商談会
県内企業が海外企業(日系企業をメイン)と自社の技術や工法を直接提案できる商談機会等を実施します。
お問い合わせ
公益財団法人 長野県産業振興機構 マーケティング支援部
グローバル展開推進員・グローバル展開コーディネーター
担当:金井、近藤、中村、荒井
〒380-0928 長野市若里1-18-1 (工業技術総合センター3階)
[TEL]026-269-7366
[FAX]026-228-2867
[E-mail]kokusai[at]nice-o.or.jp
※[at]は@に置き変えてください。
この支援メニューを使った活用事例をご覧ください
私たちにご相談ください