- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 令和5年度 材料研究会メンバー募集 および実施計画(案)について

インフォメーション
令和5年度 材料研究会メンバー募集 および実施計画(案)について
更新日:2023.06.05
(公財)長野県産業振興機構
諏訪センター
1.はじめに
昨年は、オンライン及びハイブリッドにて4回の講演会を開催しました。また、Ni含有量違いによるコバルトクロム合金の特性評価や厚膜の鉄基アモルファス合金の評価に着手しました。今年度は出来るだけリアル開催にて新しい市場に向けた話題性のある最新の金属材料の講演会を開催し研究会メンバーの材料技術レベルの向上を目指します。また、近年新機能材料として注目されている超微細粒鋼やコバルトクロム合金の実用化に向けた研究開発を継続して推進します。
新規入会の方は、随時入会を受け付けておりますので、興味のある方は下記「5、申し込み方法」により、お申し込みください。 継続入会の方は別途ご確認させていただきます。
2.令和5年度実施計画案
開 催 内 容 (予 定) | 日 程 |
第1回研究会: 総会(令和5年度活動について) 講演会「コバルトクロム合金と3Dプリンタ技術の最前線」 講演者 東北大学,未来科学技術共同研究センター 特任教授 千葉 晶彦様 | 2023年 7月 |
第2回研究会: 講演会「結晶の微細化と水素脆性に関する講演」 講演者 兵庫県立大学 鳥塚先生(予定) | 2023年 9月 |
第3回研究会: 講演会「超電導材料に関する講演」 講演者 現在調整中 | 2023年11月 |
第4回研究会: 講演会:「磁石材料に関する講演」 講演者 現在調整中 | 2024年 1月 |
3.入会金・年会費
年会費:10,000円 (登録2名まで)講演会に多人数が参加される場合は、事務局へご相談ください。
4.秘密保持規約
新規入会者は、秘密保持規約に署名を頂きます。
5.申し込み方法(新規入会者のみ)
長野県産業振興機構ホームページ(下記)
「セミナー・イベント」の受付中→「申し込みフォーム」でお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/r5s-mat1
6.問い合わせ先
ご不明な点は、(公財)長野県産業振興機構 諏訪センター 垣内までお問い合わせください。
[Tel] 0266-53-6000
[Email] kakiuchi-kenji[at]nice-o.or.jp
(メールを送られる際は[at]を@に置き換えてお送りください。)
7.パンフレット・新規入会申込書はこちらから
以上