- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 製造現場向け自動搬送ロボット 講演会・デモのご案内

インフォメーション
製造現場向け自動搬送ロボット 講演会・デモのご案内
更新日:2024.02.21
中信地域自動化推進ネットワーク
製造現場向け自動搬送ロボット
講演会・デモのご案内

人手不足対策の一つとして製造現場向け自動搬送機が注目されています。
特に従来の無人搬送車(AGV)より進化した、ガイドテープ等が不要でレイアウト変更が容易で、人との協働に適している自律走行・協働型搬送ロボット(AMR)は注目を集めています。
今回AMRメーカーでもあるASPINA シナノケンシ株式会社の金子 行宏氏にご登壇いただき、AMRと業界動向に関するセミナーを開催いたします。
講演終了後にはコンパクトで狭い通路でも走行可能なAspinaAMRのデモンストレーションも行います。
AMRの可能性を体感し、ビジネスに活かすヒントを手に入れましょう!デモ終了後には名刺交換会を行います
1.開催場所 CORE塩尻 (塩尻市)
駐車場は市営立体駐車場をご利用ください。
6時間の駐車サービスがございますので必ず駐車券をお持ちください。

お車をご利用の場合は市営立体駐車場をご利用ください。
駐車券をお持ちいただければ6時間まで無料となります。
3.参加料 無料
4.日時 3月13日 14時から約2時間 (含む名刺交換会)
5.申込締切 定員に達しましたので終了いたしました
6.申し込み方法
下記申込ボタンをクリックしてリンク先よりお申込みください。
7.お申し込み・お問い合わせ先
下記の中信地域自動化推進ネットワーク事務局にお問合せ又はお申込み下さい。
(メールアドレスの[at]は@に置換えてください)
①(公財)長野県産業振興機構 松本センター (担当:細野)
電話: 0263-40-1780 /FAX :0263-47-3380
Eメール: nice-matsumoto[at]nice-o.or.jp
②(一財)松本ものづくり産業支援センター (担当:杉本)
電話:0263-40-1000/Fax:0263-40-1001
Eメール: info[at]m-isc.jp
③(一財)塩尻市振興公社 (担当:堀内)
電話:0263-51-1920/Fax:0263-51-1921
Eメール: sip-staff[at]shiojiri.com
【講演ご紹介】 シナノケンシ株式会社 代表取締役常務 金子 行宏 氏
長野県上田市出身
東北大学大学院理学研究科化学専攻入学
花王株式会社入社
Kellogg School of Management, MBA 取得
シナノケンシ株式会社入社
2021年 代表取締役常務就任