- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 令和5年度「第3回信州発酵フードテック研究会」のご案内

インフォメーション
アーカイブ
令和5年度「第3回信州発酵フードテック研究会」のご案内
お知らせセミナー・講座
受付終了
更新日:2024.01.24
食品製造業においては、食に関連する健康、環境、食糧安全保障、多様化等の社会課題や消費者ニーズへの対応とともに、地場食品産業の持続的発展が求められています。そのため、長野県の発酵食品産業が培ってきた発酵技術の活用、発展や他の技術融合によって、技術開発や新たな価値を持つ商品等を創出し、時代の潮流に則した食品産業の促進、構築を目的に研究会活動を行っています。
第3回研究会は、麹菌に焦点を当て、麹菌の活用や可能性及び研究開発シーズに関する講演会等を開催します。多数の皆様方にご参加いただけるようご案内申し上げます。
1 日 時
令和6年2月21日(水)13:15~16:20(開場12:45)
2 場 所
長野県工業技術総合センター 材料技術部門 大会議室 長野市若里1-18-1
3 講演内容


4 定員
会場 30名程度
5 受講料
無 料
6 申込方法
令和6年2月19日(月)までに下記の申込フォームからお申し込みください。
7 開催案内
8 お問合せ先
公益財団法人長野県産業振興機構 新産業創出支援本部 次世代産業部 担当:大澤、水内
〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号(長野県工業技術総合センター3F)
メールアドレス:shinsangyo[at]nice-o.or.jp (担当:大澤、水内宛)
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。
〔お申込みの皆様へのお願い〕
※本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに
用い、他の用途には使用しません。