- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 募集を締め切りました。「ビジネス英語コミュニケーション講座<基礎編>2024」参加者を募集します!

インフォメーション
募集を締め切りました。「ビジネス英語コミュニケーション講座<基礎編>2024」参加者を募集します!
更新日:2024.06.12
沢山のご応募をいただき誠にありがとうございました。大変申し訳ありませんが、募集定員に達しましたので締め切らせていただきます。
ビジネス英語アクティビティ講座<中級者向け>を11月~2月に開催の予定で、各回のテーマに合わせたシナリオ(場面設定)での会話練習を通じてビジネス英語を練習します。10月頃に募集を開始する予定でおりますので、こちらへのご参加をご検討いただければと存じます。
キャンセル待ちをご希望の方は、担当 山岸 yamagishi-akie@nice-o.or.jp までご連絡ください。
引き続きよろしくお願いいたします。(6月25日更新)
ビジネス英語コミュニケーション講座<基礎編>2024
– 英語の基礎を使って、ビジネス英語を理解し
ビジネスシーンに対応する丁寧な表現を基礎から学ぶ –
◆講座の特徴◆
・外国人講師によるオンライン、日本人講師の対面によるきめ細やかな英語講座!
・中学レベルの英語を使って、シンプルで分かり易い表現によるビジネス英語を学ぶ
・ビジネスメールの基本構成や伝わりやすい単語や文章を使ったビジネス文章の演習
・相手に良い印象を与え、信頼関係を築くコミュニケーション力をつける
・英語に楽しく触れ、今後の英語力向上のモチベーションに繋げる
「英語で仕事」が増えてきた方、または今後、グローバル展開や国際事業に携わる予定の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
1.スケジュール&講師
開催日時 | 内 容 | |
第1回 | 7月12日 1:30-16:30 | ◆ビジネス英語とは 一般英語とビジネス英語の違いについて 自己紹介、会社・商品について質問する |
第2回 | 8月9日 1:30-16:30 | ◆ビジネス英語基礎表現 丁寧な言い回し、相手を気遣うコミュニケーション |
第3回 | 9月13日 1:30-16:30 | ◆ライティングの基礎 要点を抑えたシンプルな文章の作りかた 英文メールの校正、自己紹介の書き方 |
第4回 | 10月11日 1:30-16:30 | ◆英文Emailの基礎 メールでのコミュニケーション、依頼の表現、確認の表現 |
※4回目の講座の後に交流会を予定しています。詳細は、別途お知らせします。
※講座の内容は、予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
講師:(一社)グローカル・リソース・センター 代表理事 大森美和氏、外国人講師2名
2.開催場所
第1、2回 長野県工業技術総合センター材料技術部門 4階 第2研修室 長野市若里1-18-1
第3、4回 (一社)グローカル・リソース・センター(上田市国分1158)
3.定員
15名(初級者向け)<県内中小企業に勤務の方>
*全4回の講座に出席できる方
*下記、ご了承ください。該当する際は、別途ご連絡を差しあげますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
・最低催行人数(3名)に満たない等、セミナーが中止となる場合がございますが、予めご了承ください。原則として、募集締切日までにご連絡いたします。
・先着順での受付とさせていただきます。定員超の時は、大変申し訳ありませんが参加をお断りする場合や、1社からの複数お申込みについては調整をお願いすることがございますのでご了承ください。その際は別途ご連絡を差しあげます。
4.受講料
無料
5.申込及び締切
7月5日(金曜日)までに、お申込みください。
6.受講修了証
当講座は、長野県産業人材カレッジ事業に認定された講座です。講座を修了した方には、長野県知事名及び当理事長名による修了証を交付します。
7.その他
受付完了後、担当者から受講票および詳細のメールをいたします。
8.お問合せ先
公益財団法人長野県産業振興機構 企画連携部 担当:山岸、青木
〒380-0928 長野県長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
TEL:026-227-5803 FAX:026-226-8838
メールアドレス:renkei[at]nice-o.or.jp (担当:山岸宛)
*メールの件名に「ビジネス英語コミュニケーション講座2023<初級編>」と記載してください。
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。
主催:公益財団法人長野県産業振興機構 共催:長野工業高等専門学校